支援物資について

シェルターでは保護猫活動のため、様々な必需品を常時募集しております。現在シェルターで必要としている物資の参考商品をAmazon「ほしいものリスト」にまとめました。ご覧いただきまして、ご支援いただけますと幸いです。

Amazon「ほしいものリスト」に掲載されている物資以外であっても、ご家庭でご不要になった猫グッツがございましたら、ぜひとも当団体にお譲りいただけますととても助かります。捨ててしまう前に当団体へ譲渡のご検討を宜しくお願いいたします。

Amazon「ほしいものリスト」から支援物資をご発送いただく際は、ご自身の住所欄に「送付主様のお名前」を追加してご入力ください。代表ブログにてその部分のお名前を確認し、ご提供品の受け取り完了とお礼のお返事をさせていただきます。

ご不要になった物資お譲りください

・猫のごはん

当団体では里親に出られない猫達にはせめておいしいご飯をと思い、ロイヤルカナンの缶詰やチュールのおやつをあげています。フードはなるべくまとめて一度に50,000円ほど購入していますが、それも1週間で底をつきます。猫達が楽しみにしているフードは工夫して割引を狙いながら美味しいもの・体に良いものを購入しています。

ご家庭の猫が好きではなかったフード、亡くなられて消費されなくなった物や、病気が治り不要になった療養食がありましたら、ぜひ当団体にご寄付いただけませんでしょうか?いただいたフードはシェルター猫達の食事やケアに大切に活用させていただきます。カリカリ、ウェット、療養食どの種類でもありがたいです、皆様のご支援がシェルター猫達の命をつなぎます。

・ペットシーツ、トイレの砂

ご不要になった猫用ペットシーツや猫トイレの砂がございましたら、ぜひシェルター猫達のためにご寄付いただけないでしょうか?メーカーやサイズは問いません。ご参考に当団体ではヒノキとおから素材の砂やシステムトイレ用のペレットタイプも使用しています。当団体のシェルター猫達が少しでも快適に過ごせるよう、ご使用にならなくなったペットシーツとトイレの砂をお譲りください。

継続クラウドファンディング

当団体では2022年3月より継続的なご支援をお願いのため、クラウドファンディングサイト「READYFOR」(外部サイト)にて立ち上げております。

このクラウドファンディングは、高齢猫の治療、重病な持病を持った猫や人馴れしないなどの理由で里親に迎えることが難しい猫達の保護資金の補填を目的としています。

また秩父市の厳しい冬期には猫達の温熱ヒーター、ガスストーブ、灯油代などで光熱費が18万円に達するため、活動を続けるための安定したご支援が必要となります。

「READYFOR」にてマンスリーサポーターを募集しております。毎月のご支援は里親に出たくても出られないシェルター猫達が安心できる環境で暮らし続けるための資源として利用させていただきます。ご趣旨にご賛同いただき、ぜひマンスリーサポーターとしてお力添えをいただけますと幸いです。温かいご支援を心よりお持ち申し上げます。

現金寄付について

ご支援金は、保護猫達のご飯やトイレはもちろん、飼育する上でのケア用品、獣医師による診察や治療投薬など猫達のために使用させいていただきます。金額の大小は問いません、一匹一匹に必要なケアを行うには多額の資金が必要です。私たちの活動は、皆様からの温かいご支援によって支えられています。

*領収証書および受領書がご入用な方はお申し付けください。

使用用途と参考価格

  • 猫の缶詰:150円/個
  • ドライフード:12,000円/10㎏
  • 療養食:11,000円/個
  • 予防ワクチン:2,200円/一匹
  • 不妊手術:5,500円/一匹(オスメス・妊娠の有無にかかわらず)
  • 猫用ベッド:3,300~5,500円/個

銀行振込の場合

 ◇振込先: ゆうちょ銀行 普通 (トクヒ)ネコノミカタネットワーク

  ●ゆうちょ銀行からのお振込み: 通帳番号 10350-61069311

  ●他銀行からのお振込み: 店名〇三八(ゼロサンハチ) 店番038 口座番号6106931

郵便為替の場合

 ◇振込当座番号: 00120-8-486306 (トクヒ)ネコノミカタネットワーク

  *郵便局に置いてある青色の振替用紙にご記入ください

定額小為替の場合

郵便局の窓口で「定額小為替(ていがくこがわせ)」が販売されています。「〇円分の小為替をください」とお買い求めいただき、購入した小為替は封筒に入れて郵便(お手紙)として発送できます。50~1,000円まで12種類の定額小為替が販売されていますので1,000円以下のの送金に便利にご利用いただけます。*小為替には何も記入しないでご送付をお願いいたします。

定額小為替についての日本郵便株式会社のページ

現金書留の場合

郵便局の窓口で現金を「現金封筒」(2025年3月時点21円)をお買い求めいただき、その中に直接現金を入れて発送いただけます。普通郵便料金+現金書留の基本料金480円(封入する現金により基本料金が変動)の料金がかかります。

書留についての日本郵便株式会社のページ

指定猫の応援サポーター様募集

猫を飼いたいけれどアレルギーがあり飼えない、いずれは飼いたいけれど現状は厳しい、Instagramで見てシェルターに気に入った猫がいた!など「応援したい猫」に対してサポーターをしてくださる方を募集しています。

●概要: 一口3,000円(口数制限なし)

指定の猫に対して、ご飯を飼ってあげる時や治療をしてあげる際に優先的にこの支援金を使用させていただきます。