シェルター概要

当団体は譲渡会は行いません。ですが現在までに外部里親サイトで231匹、保護猫活動を始めて以来500匹以上(2025年3月現在)の猫が里子に出ています。里子に出すのは簡単ではありませんが、可能な限り人馴れしている猫は里親に出し、里親に出られない猫は当シェルターで幸せに過ごせるよう努めています。

里親随時募集中

春夏にかけて増えてしまう子猫達の里親様を随時募集しています。ブログ、Instagram、Facebookや外部サイトに掲載されている当団体で保護した猫達のほか、ミルクボランティアから引き受けた子猫達が当団体から里親様にご縁をいただき巣立っています。年齢制限はなく、単身者へも譲渡しています。

TNR・3種混合ワクチン

T:捕獲、N:不妊手術、R:元に戻す、野良猫の過剰繁殖防止活動を行い過剰繁殖による糞尿問題や人間の生活圏へ脅かす問題、餓死や衰弱死を防止する目的です。

また当団体では獣医の先生に毎年ご来訪いただき、猫達に3種混合ワクチン接種を施し対策を行っております。

余ったご飯ありませんか?

好みでなくあまり食べなかった、病気が治り療養食が不用になったなど、あなたのご家庭で消費されなくなったキャットフードを当団体にお譲りください。そのご飯を必要としている猫達が当団体にはいますので、ご送付くださいますようお願いいたします。

フェリシモわんにゃん基金

通信販売最大手 FELISSIMO のフェリシモ基金は様々な支援活動の一つに「わんにゃん支援活動」がございます。わんにゃん支援活動は「一匹でも多くの犬猫をしあわせに」を掲げて活動をされ、多くの支援先約66団体のうちの1団体として、当団体にも定期支援をいただいています。

MOCOPET KOSUGEプロジェクト

2018年から「ペットの悲しい未来をゼロに」という言葉を掲げ、KOSUGE(コスゲ)プロジェクトを立ち上げて支援活動をされています。MOCOPETでは「いつものお買い物が命をつなげる」を思いを持ちながらフードの通信販売を運営されています。支援団体のうちの1団体として継続的に支援をいただいています。

Aesop Japan 株式会社

オーストラリア発祥の化粧品メーカー、Aesop Japan(イソップジャパン)株式会社は地域コミュニティの慈善団体を支援するために製品等を寄付されています。当団体へはAesop Japan株式会社の全国にある各直営店から使用したとは思えないタオルの寄付を定期的にいただいています。

*個人様からのタオルのご提供は2024年11月に終了いたしました。長きに渡り温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。

ねこみかNews